ぼんどのただ前へ進め!!

筋トレ、本を中心に日頃思った事を綴る雑記。→ぼんど。筋トレ・本・雑記

【必見】勉強する前に学ぶべき6つの勉強効率アップ法

f:id:nsp-bond:20190716085046j:plain
どうも。ぼんどです。

「学ぶ」という行為は、
人が一生を通して行う事であり、
学ぶ事こそ人が人である意味だと
私は思っています!!

ちょっと学生時代の勉強を
思い出して下さい。

その時の勉強って一夜漬けとか暗記とか、
その場しのぎの勉強ばかりだったのでは
ないでしょうか?

私はそうでした。(笑)

でも、これって超非効率な
やり方ですよね?

なにより時間は有限です。

折角なら効率的な勉強法を
しっかり学ぶべきです!

勉強法を知らないと言うことは、
野球がやりたいのに練習法がわからず、
気づけばサッカーの練習になってた…
それくらい非効率になり得るかも
しれないのです!!(笑)

今回はそんな効率的な方法を
DAIGOさんの著書「超効率勉強法」の
お力も借りて私なりにすぐに出来そうな
ポイントを6つに纏めて見ましたので
ご参考にして頂けると幸いです!

もし、詳細が気になる!!
なった方は読んでみてくださいね!!

※コチラ
最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

クイズ化

教科書や参考書をただ読み進めて
与えられた問題をただ解くのではなく、
自分の中で気になったフレーズが
答えになるようにクイズ化する
という勉強法です!!

本書でまずお薦めされているのは、
1ページ読んだら本を閉じ、
何が書いてあったか?を思い出す、
というクイズです。

あとは、ノートなどに書き出す時も
本を閉じて気になるフレーズを書き出し、
今度はそれが答えになるようなクイズを
自分に出すようにします。

自分でテストを作ると
思ってもらえれば一番わかり易いかも
しれません。

実際に私は試してが、
本当にこれ1つだけで記憶の残り方が
変わりますよ!!

チャンク化

チャンク化とは「意味のあるかたまり」を
作ることで記憶を関連付けて
覚えやすくする勉強法です。

本書で取上げられてる例としては
携帯番号があげられています。

ハイフンが無ければただの11桁の数字の羅列
「090xxxxxxxx」ですが、これにハイフンを
入れて「909-xxxx-xxxx」となるとそれぞれ
3桁-4桁-4桁の意味のあるかたまりとして
頭がすんなり受け入れてくれます。

これを勉強に落とし込むとすると、
例えば歴史なら世界史と日本史を
物事が起きた年などで関連付ける事です。

「xxxx年、日本ではxxが起き、
世界ではxxという事件が起きていた。」

これだけでもその年に起きた事と
してまとまりが出来るので、
それぞれ別の出来事として記憶するより
頭が受け入れるようになります!!

また、このチャンク化は
常に意識することでどこまでも
広がって行きます!!

例えば、たまたま目に留まった
フレーズも「前に聞いた出来事と
関係があるな」とか繋がりを
考える事で記憶に定着します。

これがどんどん続いていくと、
1つのフレーズだけでいくつも
話題の引き出しがある人間に
なれますよ!!

知ってる事を書き出す

これは「クイズ化」「チャンク化」と
結び着けて考えて貰うのがいいと思います。

自分が全く新しいジャンルに
手を着ける時は、まず着手する前に
そのジャンルに関連しそうな事で
自分が知っていることを書き出します。

そうする事で、どんなにわからない
内容でもクイズ化やチャンク化し易くなり
理解するスピードが早くなります!!

自然音を取り入れる

よく音楽を聞きながら勉強してます!!
という人がいると思いますが、
これは殆どが逆に効率を下げる行為と
言うのが分かっているそうです。

その為、原則無音で学習するのが
良いのですが、唯一効率を上げる音と
言われているのが風の音や鳥のさえずりなど
「自然音」だそうです。

こういった自然音はYouTubeでも
沢山ありますので上手く取り入れて
みて下さいね!!

参考までに私がよく聞いてるのは
コチラです↓↓
自然の音景色L 静かな森 (野鳥の鳴き声) ・ Nature Sound - YouTube

自分の体内時計を知る

朝型、昼型、夜型など人が集中できる
時間は人によって異なるようです。

ちょっと前までは朝型が良いなんて
言われてましたが、今一番大事なのは
「自分が一番集中出来る時間帯を知る。」
事だと思います。

先ずは時間をそれぞれ変えて
学習してみて、どの時間が一番集中できるか
調べてみてください!!

あとはその時間に集中出来るように
睡眠時間やリラックスできるタイミング
もちゃんと作り出す事も大事です!!

声に出す

これは科学的にも効果ありと
言われているようです。

今取り組んでる内容を
ひとりごとを言いながら進めると、
リアルタイムで頭の中が整理される
ようなので恥ずかしがらず取り組みましょう!

まとめ

参考になりましたでしょうか?

今回ご紹介した内容に関して、
取り組む順序は関係ないので、
出来そうな事からやってみてください!!

どれか1つだけでも意識して
取り組むと本当に勉強効率が上がりますし、
他も事も取り入れたいと思うように
なると思います!!

もし既に取り入れてる人で
「こんな効果があった!」という人が
いたら是非コメント下さいね!

ではまた次回!!