ぼんどのただ前へ進め!!

筋トレ、本を中心に日頃思った事を綴る雑記。→ぼんど。筋トレ・本・雑記

【私感】ぼんどが本を読む理由

f:id:nsp-bond:20181224094700j:plain

皆様こんにちは。ぼんどです。

 

今日は私が本を読む理由に関して

書きます。

 

「本=活字」と思っている方!

・・・安心して下さい。(笑)

 

漫画だって雑誌だって本ですし

読み物です!!

という事で早速始めましょう!

 

 

1.本を読むことのメリット・デメリット?

 

全く本を読んだことがない・・・という人はいますか?

私はこれは絶対ないと思います。

 

先述の通り漫画だって雑誌だって、

その他外出した時に手にする

パンフレットとかも広義の意味では

本になると思います。

 

皆様普段から必ず本に触れている

・・・と私は思っています。

 

それらの見方や捉え方を少し変えるだけで

本はとてもメリットのあるものになる

と思います。

 

では私の考える

本のメリット(デメリット?)について

下記の通りご説明します。

 

1)本を通して想像・疑似体験ができる

2)実体験に反映させることができる

3)考えられるメリットとは?

 

では1)について、

早速「何だこの妄想野郎は・・・」と

思われる方もいるかも知れませんがお付き合い頂けると幸いです。(笑)

 

色んなジャンルの本がありますが全てに共通すること、

それは「必ず誰かがその本に関わっている」という事です。

 

漫画・小説は作者のイメージ・ロマン、

新書などはその人の考えや経験が書かれていると思います。

 

これって普段何気なく生活していて

自身で得ることは出来るでしょうか?

 

与えられた時間は皆平等ですので

全てを自身で得ることは不可能だと思います。

 

そのため私は本というのは、

それを通して他の人の考えや思いを

疑似体験できる行為だと考えております。

 

ただ何気なく読むのではなく、

今日からでもいいのでそこをよく汲み取って見て下さい。

 

きっと読むことがもっと面白くなると思います。

 

次に2)について。

 

脳ってうまくできていると思います。

本を通して疑似体験した事って実体験に活きてきます。

 

例えば、私は旅行に行く前にガイドブックを読みます。

 

そこで名所の写真やそこまでのアクセスを事前に読み、頭の中で想像するのです。

 

そうするといざ行ってみると

不思議と道も迷わず行けたり、

名所についた時も写真→実物に切り替わり

「ついに来れたんだ!」と

感動も一層強まる感じがしております。

 

これ以外にも新書を読んだりすると、

話し合いで新たな考え方がふっと出てくる事もあります。

 

最後に3)です。

 

デメリット・・・正直ないです。(笑)

 

ただ、強いて言うのであれば

感化されすぎない事がより本と

うまく付き合っていく方法かと思います。

 

これも例えになりますが、世の中には

沢山のダイエット本があります。

 

そこには大体書いてありますよね?

「効果は個人によって異なります」と。

 

色んな本も同じです。

一つの本で得られる効果は人それぞれですし、

得られたものが活きるか否かも人それぞれです。

 

「書いてあった通りに全然ならない・・・」

と本に依存しすぎないで、

本は自分の人生のエンジンだと思って

本を楽しく読みましょう!!

 

2.おすすめの本の読み方

 

最近「東大読書」という本を読んだのですが、

その中にこんな事が書いておりました。

 

2冊並行して読みすすめる。

 

これが結構いいです。

 

「この本はこう言ってるが、

あの本ではこう言っている。」

とか

「この本で書いていた内容を、

あの本でより深く理解できた」

というような本同士の内容が

頭のなかでタイムリーに繋がる瞬間が増えました。

 

より詳しい内容を知りたい人は「東大読書」を

読んで頂ければと思います。

 

ご興味ある方は是非!

 

3.まとめ

 

本に関しては

まだまだ書きたいこともありますが、

今回はここまでにして

今後いろいろ発信して共有できれば幸甚です。

 

途中ご紹介した「東大読書」は下記にリンクを貼るので、ご興味あるかたは是非!

 

著者のおすすめの本の紹介もあるのでおすすめです。

 

では、また次回もよろしくお願いします!

 

[http://「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書 [ 西岡 壱誠 ]:embed:cite]