ぼんどのただ前へ進め!!

筋トレ、本を中心に日頃思った事を綴る雑記。→ぼんど。筋トレ・本・雑記

【推薦】ぼんどの再読のすすめ

f:id:nsp-bond:20190208201204j:plain
どうも。ぼんどです。

皆さまは一度読んだ本を
どうしてますか?

答えは
書庫においたり、
古本屋に売ったりと
様々でしょう。

私は今はKindleが中心なので
基本的に面白かった本は
ライブラリに入れて、
改めて読めるようにしています。

ここ最近までは本に関して、
マンガ以外は一度読んだら
読み返すことはありませんでした。

しかし、色んなジャンルの
本を読むようになると
再読って面白いな…と気づきました!!

そこで今回は私が再読を
すすめる理由を書いていきたいと思います。


その時の心理状態によって捉え方がかわる。

一回目は概要を覚えとく
こんな本があったなと必要なときに取り出せる
ようになる

1.読み返すメリットは?

では再読のメリットですが、
私は以下のことだと思います。

1)前回とは違った発見がある
2)前回印象に残ったフレーズが
より明確になる

1)2)どちらもですが、
当然と言えば当然ですよね。(笑)

例えば本が道だとしましょう。

一回目通った時、
それは初めての道なので
きっとスタートからゴールまで
ひたすらに読み進めるでしょう。

それが二回目。
次は道もある程度覚えているので、
一回目には見えなかった所が
見えるようになると思います。

本は膨大な情報があって
見えなかった点はとても多くあります。

それを新たに発見し、
自分の成長させる糧に出来ると思うと
再読というのは楽しみな事だと言えます。

また、道に戻りますが、
あなたが一回目読んでた時と
2回目は必ずしも同じ状態ではないはずです。

1回目は落ち込んでてとぼとぼと
ゆっくり歩いているかもしれません。

でも2回目は元気にハツラツと
前を見て歩いているかもしれません。

状態の違いもまた再読の時の
見え方に大きく影響してきます。

2.最近再読した本は?

私が最近ふと改めて手にした本、
それは渋沢栄一の「論語と算盤」です。

現代語訳のバージョンなのですが、
何故改めて手にしたのでしょう?

明確な理由は無いのですが、
何となく今の人間関係に疑問があって
ふとこの本を思い出したと
言う感じだと思います。

実際読み返してみると
色々と以前読んだことや
新たな発見もあって、
新鮮な気持ちで読んでおります!

3.まとめ

以上、再読のすすめでした!!

先ほど紹介した「論語と算盤」は
面白い本なので、再読したい方は
勿論のこと読んだことない人も
是非ご覧になってください!!

少しでも皆様の中で
良い気付きや変化があったら
嬉しいです!!

では、また次回!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

論語と算盤 現代語訳 (ちくま新書) [ 渋沢栄一 ]
価格:885円(税込、送料無料) (2019/2/11時点)